Fastback Ni Advance Resin
■ 細胞培養液中の分泌タンパク質の精製に適したHisタグ融合タンパク質精製用Niリガンドレジンです。
製品概要
Fastback Ni Advanceレジンは、細胞培養上清を用いた分泌タンパク質の迅速な精製のために設計されました。
キレート結合リガンドを介したニッケルイオンをアガロースマトリックスがロードされ、ヒスチジン残基に高い結合能を持つ安定なアフィニティーマトリックスです。
特徴
◆ 分泌タンパク質およびすべての細胞内タンパク質発現に最適です。
◆ 市場最高クラスのタンパク質結合能です。結合容量:80 mg/ml
◆ 真核生物(昆虫、酵母、HEK293、CHO)および細菌(大腸菌)のサンプルに対応します。
◆ 調整培地をバッファー交換する必要はなく、清澄化した培養液をNi Advanceレジンカラムに直接ロードするだけです。
◆ 薬品耐性に優れております。
例)8 M urea, 6 M グアニジン塩酸塩, 30% (v/v) アセトニトリル, EDTA(最大20mM)およびDTT(最大20mM)
◆ 製品は50%(v/v)スラリーで提供されるため、製品容量が10 mLの場合は5 mLベッドボリュームが得られます。
◆ 製品には20%エタノールが含まれます。
◆ 一般的な液体クロマトグラフィーシステムに対応した
HiFliQカラムタイプの製品もございます。
仕様
特異性 |
Hisタグ |
担体 |
6% cross-linked agarose |
最大金属イオン量 (cu, Ni)
| >75μmol/ml |
タンパク質吸着容量 |
80 mg/ml |
推奨流速 |
0.25 - 2 ml/min, max 6.0 ml/min |
耐圧 |
45 psi |
pH安定性 |
pH 4-9 |
パフォーマンスデータ

図1. Hisタグ付き分泌型糖鎖付加タンパク質の精製
Fastback Ni Advance Resinを使い、Expi293培地から直接タンパク質精製を行った。
Lane1 :他社レジンを使用
Lane2 :Protein Ark Fastback Ni Advance Resin
※バンドの拡散はグリコシル化のため
その他技術情報

・薬品耐性
・推奨バッファー組成
・使用例
等はプレパックカラムの
ユーザーガイドをご覧ください。
価格表
品番 |
品名 |
保存条件 |
容量/入数 |
希望小売価格(税別) |
Fastback-Ni-Adv-10 |
Fastback Ni Advance Resin (10ml) |
冷蔵 |
10ml |
¥51,000 |
Fastback-Ni-Adv-25 |
Fastback Ni Advance Resin (25ml) |
冷蔵 |
25ml |
¥128,000 |
Fastback-Ni-Adv-100 |
Fastback Ni Advance Resin (100ml) |
冷蔵 |
100ml |
¥436,000 |
Fastback-Ni-Adv-250 |
Fastback Ni Advance Resin (250ml) |
冷蔵 |
250ml |
(お問い合わせ) |
Fastback-Ni-Adv-500 |
Fastback Ni Advance Resin (500ml) |
冷蔵 |
500ml |
(お問い合わせ) |
Fastback-Ni-Adv-1000 |
Fastback Ni Advance Resin (1000ml) |
冷蔵 |
1000ml |
(お問い合わせ) |
サンプル請求はこちら
法規制等
製品名, 品番 |
毒劇 |
化管法 (第1種指定) |
化管法 (第2種指定) |
労働安全衛生法 |
SDS |
Fastbackレジン
|
- |
- |
- |
該当(エタノール) |
|
関連製品